(6073) アサンテの株主優待の紹介と簡易分析
(2018/2/24作成)
事業内容
住宅用のシロアリの防除です。
業種は、サービス業に分類されます。
現在の株価は1,919円、1単元は100株です。
株主優待の内容
三菱UFJニコスギフトカード1,000円分です。
権利確定月・・・3月末、9月末
100株(1単元)以上保有でもらえます。
各種指標
PER15.9倍、PBR2.04倍、配当利回り2.60%、自己資本比率75.4%です。
配当利回りがやや高いです。
業績の推移
(単位は100万円)
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
2014/3 | 12,924 | 2,570 | 2,566 | 1,378 |
2015/3 | 12,669 | 2,299 | 2,349 | 1,412 |
2016/3 | 13,273 | 2,332 | 2,339 | 1,485 |
2017/3 | 13,852 | 1,682 | 1,686 | 1,266 |
2018/3 (会社予想) |
14,732 | 2,261 | 2,273 | 1,488 |
業績は安定していますが、やや伸び悩んでいる感じもあります。
個人的な総合評価
★★★(★5つが満点)
アサンテは、シロアリの防除を主としたハウスメンテナンスを行っている会社です。
シロアリ関連以外の業務として、湿気、地震対策やリフォーム、太陽光発電の設置等も行っています。
農協との連携を進めるなど業績の拡大余地はありそうに思えますが、実際にはあまり業績が伸びていないことが気になります。
株主優待はギフトカードで、年2回もらえるので、なかなかお得です。
参考として、100株保有の場合は優待も含めた利回りが3.64%となります。
業績が安定していて利回りが高い点は魅力的ですが、成長性に疑問があるので、評価を★3つとしています。
現時点でも利回りが高く魅力がありますが、昨年、ヒアリが話題になったことによって株価がずいぶん上がってしまっているので、もう少し株価が下がるのを待って買ってみたい銘柄です。
※この内容は、同銘柄への投資を推奨することを目的に書いているわけではなく、株主優待を導入している銘柄にどんなものがあるのかを紹介することを目的としています。
分析もしていますが、あくまで、作成日時点の情報をもとに簡易分析を行っているだけなので、実際に投資する際は、ご自身でしっかりと分析して判断する必要があります。
記事の下にある「3月権利日」「クオカード」などのタグをクリックすることで、同じカテゴリーに分類される銘柄の記事を効率的に探すことができます。