(6171) 土木管理総合試験所の株主優待の紹介と簡易分析

(2018/3/18作成)

事業内容

土木建設工事に必要な試験・調査・分析を行う試験総合サービスと地盤補強サービスです。

業種は、サービス業に分類されます。

現在の株価は578円、1単元は100株です。

 

株主優待の内容

クオカードです。

権利確定月・・・12月末

100株(1単元)以上保有で500円、500株(5単元)以上保有で1,000円、1,000株(10単元)以上保有で2,000円、2,000株(10単元)以上保有で3,000円分のクオカードをもらえます。

また、100株(1単元)以上保有で、施設見学会(戸倉上山田温泉1泊2日)が抽選5名に当たります。

 

各種指標

PER31.8倍、PBR2.51倍、配当利回り1.29%、自己資本比率74.8%です。

割安感はありません。

 

業績の推移

(単位は100万円)

売上 営業利益 経常利益 純利益
2014/12 4,053 294 295 151
2015/12 4,363 437 418 277
2016/12 4,521 420 409 252
2017/12 4,800 313 308 188
2018/12
(会社予想)
5,100 360 357 235

 

業績は、安定的ですが、やや伸び悩んでいる印象です。

 

個人的な総合評価

★★★(★5つが満点)

土木管理総合試験所は、社会インフラの品質に関わる調査・試験から環境汚染、自然災害に対するコンサルティングまでを行う会社です。

 

株主優待はクオカードで、使い勝手が良いです。

参考として、100株保有の場合は優待も含めた利回りが2.16%となります。

 

事業内容は需要がありそうですが、成長性がいまいちで、株価にも割安感がないことから評価を★3つとしています。

 

 

※この内容は、同銘柄への投資を推奨することを目的に書いているわけではなく、株主優待を導入している銘柄にどんなものがあるのかを紹介することを目的としています。

分析もしていますが、あくまで、作成日時点の情報をもとに簡易分析を行っているだけなので、実際に投資する際は、ご自身でしっかりと分析して判断する必要があります。

記事の下にある「3月権利日」「クオカード」などのタグをクリックすることで、同じカテゴリーに分類される銘柄の記事を効率的に探すことができます。