(3546)ダイユー・リックホールディングスの株主優待の紹介と簡易分析
(2018/6/24作成)
事業内容
ホームセンターです。
福島のダイユーエイトと岡山のリックコーポが統合して発足しています。
小売業に分類されます。
現在の株価は1,182円、1単元は100株です。
株主優待の内容
JCBギフト券です。
権利確定月・・・2月末
100株(1単元)以上保有で1,000円分、500株(5単元)以上保有で3,000円分、1,000株(10単元)以上保有で5,000円分、3,000株(30単元)以上保有で10,000円分のJCBギフト券をもらえます。
各種指標
PER13.9倍、PBR1.43倍、配当利回り2.19%、自己資本比率22.5%です。
配当利回りがやや高いですが、それほど割安感はありません。
業績の推移
(単位は100万円)
売上 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | |
2017/2 | 65,894 | 1,725 | 1,901 | 1,108 |
2018/2 | 81,388 | 1,702 | 1,935 | 1,035 |
2019/2 (会社予想) |
80,500 | 1,900 | 2,100 | 1,250 |
業績は、安定的に見えますが、合併してできたばかりの会社なので、データが少ないです。
個人的な総合評価
★★★(★5つが満点)
ダイユー・リックホールディングスは、ホームセンターの運営を主業務としている会社です。
ペットショップなど新規の事業にも力を入れており、また、M&Aを使って同業者の結集を図ることも目指しています。
合併によって、2016年9月に発足したばかりの会社で、中長期的な目標として、経営統合によるコストの削減やさらなるM&Aなどを掲げています。
株主優待はギフト券で、使い勝手が良いです。
参考として、100株保有の場合は優待も含めた利回りが3.05%となります。
利回りがやや高いなど良い点もありますが、今のところ、大きく業績が伸びていないので、評価を★3つとしています。
合併して会社ができたばかりということで、データが少なく、わからない部分が多いです。
合併に伴うコストの削減がうまくいくなどして業績を伸ばすことができる可能性もありますが、同業他社との競争の激化などの懸念もあります。
※この内容は、同銘柄への投資を推奨することを目的に書いているわけではなく、株主優待を導入している銘柄にどんなものがあるのかを紹介することを目的としています。
分析もしていますが、あくまで、作成日時点の情報をもとに簡易分析を行っているだけなので、実際に投資する際は、ご自身でしっかりと分析して判断する必要があります。
記事の下にある「3月権利日」「クオカード」などのタグをクリックすることで、同じカテゴリーに分類される銘柄の記事を効率的に探すことができます。